OUTLINE 会社概要

ごあいさつ

私たち松浦梱包輸送グループは、お客様や社会の様々な活動を支える物流という重要な役割を担い、多くの方々に支えて頂きながら、50年以上もの間、歩みを続けて来ることができました。
半世紀以上に渡りご愛顧を賜り、これまで育てて下さいましたお客様、たゆまず努力を続けてこられたOB・OGの先輩や現在活躍してくれている従業員の方たち、いつも一生懸命支えて下さっているご家族の皆様、そして温かいご理解とご支援を頂いているお取引先や行政機関、地域社会の皆様など、多くの方々に心より感謝申し上げます。

当社の歴史は創業者である故松浦季秋が昭和43年2月に社員3名、トラック3台で「松浦商店」として掛川市沢田の地で自動車用部品の運送をスタートしたのが始まりでした。夢と情熱を胸に日本経済の発展や自動車産業の成長とともに小さな歩みを始め、お客様の多大なご支援と関係者の努力に支えられ、昭和45年には「松浦梱包輸送有限会社」として法人化、その後も単純なトラック輸送にとどまらない付加価値の高い物流サービスの提供に先駆けて取り組んできた歴史があります。

ミルクラン方式の輸送や共同輸送、かんばん納入代行、お客様に合わせた在庫管理システムの構築など、常に時代ごとの新しい高付加価値な物流サービスにチャレンジしてきた結果が、お客様に寄り添った提案型物流企業である松浦梱包輸送グループの現在の姿へとつながっています。

振り返りますと、私たちもこれまでの50年の道のりは決して順調なことばかりではありませんでしたが、不況や災害、大きな外部環境の変化などにより、何度も何度も大きな危機を経験し、その度に多くのお客様や関係する方々にご支援を頂き、従業員も一丸となって乗り越えてくることができました。
また、トラック・バスなど輸送業界の共通する重要課題でもありますが、私たちも大きな交通事故などを何度も経験してきたことを通じて、命の尊さや安全の重要性についても常に向き合い、安全最優先の企業風土醸造にも真摯に取り組んできました。

この様な歴史と環境であったからこそ「人に優しく人を大切にする企業」「社会と共存する企業」を合言葉に、従業員が力を合わせ、お客様やお取引先、地域の皆様と共に、様々な事業活動や地域貢献活動などにも取り組み、小さな活動を積み重ねながら一歩ずつ歩んでくることができたのだと実感しています。

私たちを取り巻く外部環境の変化はスピードを増し、大きく変化していくことが予測されますが、これからも創業当時から変わらない夢と情熱を胸に、お客様や地域社会の皆様をはじめ、関係する全ての方々と物流事業やバス事業、社会貢献活動を通じて信頼の絆をつなぎ、感動を共有できる企業を目指して、私たちらしく一歩ずつではありますが誠実に努力を続けて参ります。

松浦梱包輸送株式会社
代表取締役社長 松浦克則

会社概要

基本情報

創業
1968年(昭和43年)2月
設立
1970年(昭和45年)4月
資本金
3,000万円
代表者
代表取締役社長 松浦 克則
従業員数
461名(男297名 女164名)
車両台数
141台(大型トラック 58台・中型トラック 47台・小型トラック 21台・バルク 4台・パッカー 7台・路線バス 4台
適格請求書発行事業者登録番号
T1080401014499

主要取引先

  • 翔運輸株式会社
  • 住友電装株式会社
  • 大和化成工業株式会社
  • タイコエレクトロニクスジャパン合同会社
  • センコーアドバンス株式会社
  • S&Sコンポーネンツ株式会社
  • 株式会社相良プラスチック工業所
  • エレマテック株式会社
  • 三井住友金属鉱山伸銅株式会社
  • 株式会社モルテン
  • ポップリベット・ファスナー株式会社
  • 三晶MEC株式会社
  • 株式会社ポーラ
  • 掛川市
  • 他 約90社(順不動、敬称略)

沿革

1968

[昭和43年]
「松浦商店」として創業

1970

[昭和45年]
一般区域貨物自動車運送業の営業免許を取得し松浦梱包輸送有限会社を設立(資本金300万円)

1977

[昭和52年]
現住所に本社を移転新築

1980

[昭和55年]
資本金を3,000万円に増資

1982

[昭和57年]
掛川市細田に倉庫建設:793m²(240坪)

1983

[昭和58年]
晃企工株式会社を設立し自動車部品の加工業務を開始

1984

[昭和59年]
引佐加工株式会社を設立し保管・入出庫管理業務を開始

1990

[平成2年]
大井川町利右衛門(現焼津市利右衛門)に配送センター建設

1993

[平成5年]
松浦梱包輸送株式会社に組織変更

1995

[平成7年]
引佐郡細江町(現浜松市浜名区細江町)に引佐営業所建設・営業所移転

1996

[平成8年]
本社新社屋落成。掛川市領家に梱包作業所建設
貸切バス会社ジーネット株式会社設立

1997

[平成9年]
大東町中(現掛川市中)に大東配送センター建設:4,102m²(1,241坪)

1998

[平成10年]
松浦梱包輸送株式会社本社事業所にてISO9001認証取得
産業廃棄物収集運搬及び処分業の営業免許を取得

2000

[平成12年]
松浦梱包輸送グループ事業所でISO14001認証取得

2003

[平成15年]
掛川市から循環バス業務を受注、運行開始

2004

[平成16年]
掛川市国安に大東第2倉庫建設:4,047m²(1,224坪)

2005

[平成17年]
掛川市満水に掛川DC建設、一期工事:15,300m²(4,600坪)

2006

[平成18年]
引佐営業所二期工事:2,163m²(654坪)

2007

[平成19年]
掛川DC二期工事:4,959m²(1,500坪)

2008

[平成20年]
大井川営業所(焼津市飯淵)
湖西営業所(湖西市白須賀):3,445m²(1,042坪)建設

2009

[平成21年]
松浦康之 代表取締役就任
四日市配送センター(三重県四日市市河原田):5,783m²(1,750坪)建設

2013

[平成25年]
掛川市杉谷にすぎやDC建設:4,513m²(1,365坪)
すぎやDCにて化粧品製造業の認可を取得
すぎやDCにて太陽光発電事業開始
松浦梱包輸送株式会社本社事業所・ジーネット株式会社にてISO39001認証取得

2014

[平成26年]
現社長 松浦克則 代表取締役就任

2016

[平成28年]
さかがわDC建設:8,976m²(2,715坪)
掛川DC 3号棟購入:8,943m²(2,705坪)

2019

[令和元年]
創業50周年記念式典開催

2021

[令和3年]
愛知県岡崎市に岡崎東LC建設:4,527m²(1,369坪)